-
2025年
静岡県立大学 食品栄養科学部 (THさん)
塾を選んだきっかけ 塾の理念が自分の考えに合っていると感じたため入塾しました。立地面からも都合が良かったと思います。 勉強法・意識・成績など変わった点 数学に対して苦手意識がありましたが、授業を通して継続的に取り組むこと […] -
2025年
東北大学 薬学部 (HSさん)
塾を選んだきっかけ きっかけは駅や学校に近いこと。ただ3年間通い続けられた理由は学習スペースが確保されていることにあった。塾にあるものは基本的に許可つきで活用することができ、参考書やリスニング資料だけでなく,Web上の一 […] -
2025年
島根大学 医学部医学科 (YKさん)
塾を選んだきっかけ 姉が通っていたので高1の春から通い始めました。休日でも自習室が開いており授業も基礎から応用までしっかり教えてもらえるところが魅力だと思います。 勉強法・意識・成績など変わった点 志望校の数学の添削をし […] -
2025年
北海道大学 総合入試 (NNさん)
勉強法・意識・成績など変わった点 数学の集団授業では間違いやすいところをわかりやすく教えて下さった。点数に直結するところもたくさん教えてもらえるので、集団授業だけでもかなり数学力が身についた。また三年生になってからは自習 […] -
2025年
大阪大学 医学部看護 (FHさん)
塾を選んだきっかけ 家から近いこと、また自習室が休日も朝から夜まで開いていることが良かった。1,2年生のときは主にテスト前の利用だったが塾にいる時間は集中して勉強できたので成績を落とさなかった。 勉強法・意識・成績など変 […] -
2025年
立命館大学 文学部 (TKさん)
塾を選んだきっかけ 代ゼミを選んだきっかけは出雲高校の最寄りにあるということでした。また自由に使用できる自習室や生徒それぞれに合わせたサポート体制は勉強時の集中力を上げることや効率よい学習に繋がりました。これらのことが代 […] -
2025年
富山大学 薬学部 (SHさん)
塾を選んだきっかけ 数学が得意でなかったので友達に誘ってもらって入塾しました。代ゼミは学校から近く学校帰りに寄りやすかったのが良かったと思います。自習室は壁の仕切りがあって集中しやすい環境が整っていました。 勉強法・意識 […] -
2025年
神戸大学 経済学部 (MMさん)
塾を選んだきっかけ 高校から近い距離にあって自習室があり数学の授業が受けられる。 勉強法・意識・成績など変わった点 もともと数学が苦手だったけど授業を受けて前よりたくさんいろいろな問題を解くようになって数学に対する苦手意 […] -
2025年
早稲田大学 商学部 (KKさん)
塾を選んだきっかけ 学校の近くにあり通いやすかったから。代ゼミの魅力は映像授業と自習室。映像は授業が面白い。自習室は机が大きくてよい。 勉強法・意識・成績など変わった点 1年生のときは自習室を利用させてもらえなかったが2 […]