-
塾長コラム
中学3年生 関係代名詞
-
塾長コラム
高校1年生 場合の数
-
塾長コラム
高校2年生 ベクトル
-
塾長コラム
中学1年生 一次方程式
-
塾長コラム
中学2年生、3年生 毎週一回の無料教室
-
塾長コラム
高校2年生 文系数学 ベクトル初日
-
塾長コラム
[中学2年生・3年生]論文の練習
中学2年生、3年生 小論文の練習をしてもらいました。口語表現をやめることから始まります。まずは接続詞「なので」「あと」は「そのため」「さらに」にかえていきましょう。また「など」「たり」で語数と知識の水増しをするのはやめて […] -
塾長コラム
複素数の問題
高校3年生 複素数の問題で、すぐにx+yiと書き換えてしまいがちですが、最後の手段だと思っておいたほうがよいでしょう。計算が非常に煩雑になることが多いです。 -
塾長コラム
データ分析
高校1年生 データ分析は 言葉を覚える、 計算方法を覚える、も すべきことですが、 やっぱりいることは基本的に何かの平均を出していること、だと認識してから覚えいくほうがよいでしょう。 -
塾長コラム
校内模試解説
高校3年生校内模試の解説をしました。ランダムウォーク、マクローリン展開、空間での対称点、合同式など。できなかった問題はもう一度解き直してもらいます。